2023/11/30

アイロンを手放す

アイロンをかけるのって、面倒ですよね。

息子が小学生の頃は、ランチョンマットとか給食係の時の白衣とか、なにかとアイロンの出番は多かったです。

離婚前は元夫のワイシャツも毎日のようにアイロンがけしていたし。

その頃の趣味は手芸で、何かを作る時にはアイロンは必須でした。


手芸から遠のいて、手芸用品をほどんど手放してからも、しばらくアイロンとアイロン台は家にありました。


息子も大きくなり、離婚もして、手芸もしなくなってからはアイロンの出番は激減しました。

服もアイロンがいらないものばかりを選んで買うようになりました。


でも、いつか必要になるかも…。


と思ってたけど、どうにも出番はない。

そして、意外と場所も取る。

必要になったらまた購入したらいいか。

急にアイロンが必要になったら?

小鍋にお湯を沸かして、鍋の底で簡易アイロンすればいいか。


ということで、アイロンとアイロン台を手放しました。

それから2年くらい経つけど、

全く必要なし!!


必要になったら、ハンドスチーマーを買おうかな、と思っていましたが、

それすら必要なかった。



今は形状記憶のシャツとかたくさんあるし、便利な世の中になりましたね。

服を選ぶときは、アイロンの要らないものにすると気が楽です。
ハンカチはハンドタオルやタオルハンカチを選ぶ。


アイロンがけは面倒だし時間を取られる家事なので、なくなると時短になります。
アイロンやアイロン台がなくなれば、家の中もスペースができます。
電気代も節約できる。


絶対に必要!という人以外は手放すことも考えてみてくださいね😊

にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/28

ほどよいデブ活のすすめ


私は10年以上うつ病を患っていました。

本当につらい毎日で、食べることもできなくなり、体重は減るばかり。

最終的に161センチで40キロくらいになりました。


うつ病が寛解した後、徐々に体重は増えましたが、それでも46~47キロくらい。

元々体も丈夫ではなかったのもあり、いくら着こんでも寒くて震えていたし、すぐに風邪をひいたりして体調を崩していました。

体調が悪いと仕事を休むことになる。時給で働く身なので休むとお給料が減ります。

お金がないと光熱費や食費を節約したりして、余計に体調が悪くなるという悪循環です。


この頃の私は、自分が痩せていることに気付いていませんでした。

巷ではこれくらいの体重の人がたくさんいるし、なんなら痩せている方が良いという風潮です。

まあ、私は痩せてスタイルが良いというわけではなく、単にやつれていたわけですが。


お金がないから、仕事を掛け持ちする。

身体が休まらずにまた体調を崩す。

がんばってもがんばっても、しんどいばかりでお金もない。


そのうち、難病サルコイドーシスを発症し、そのせいで、また体重が減ります。

ステロイド服用の副作用で太ってしまう人も多いですが、私は体内の炎症がひどかったせいか、毎日発熱していて体力を奪われて、どんどん痩せていきました。


そして、転機の新型コロナ騒動が起こります。

お仕事は急にお休みになり、時間を持て余します。

この時に捨て活を頑張ってミニマリストを目指すことになりました。

そして、ずっと家にいて運動もできずにたくさん食べる毎日で、ものすごく体重が増加しました。

でも。


身体は重くなったのに、なんか調子が良い。


今まで着ていた服が入らなくなるくらいに太って、ほとんど買いなおしになったのですが、それでも良いと思えるほど体調が良いのです。

さらに、あれだけ着膨れてもガタガタ震えていたのに、寒さも感じにくくなりました。


家はすっきり、私はぽっちゃり。


太ったせいで前より体は動かしにくいけど、クライミングも登りにくいけど、元気があるから動ける。

寒くないし、風邪ひきにくい、最高!💕


そこから、サルコイドーシスも寛解に近い状態になりました。

ミニマムになってストレスが減ったのと、太って健康的になったおかげだと思っています。

しんどくない日が増えたから、にこにこ笑顔もふえました。


今、ダイエットを頑張っているBMI24以下の標準体重のみなさんに言いたい。

運動はした方がいいけど、痩せなくていいです。

体が元気なら、健康なら、それ以上痩せないで!病気になる!

病気になったら、お金も時間も無駄になる。

なによりしんどい。


痩せることのデメリットは

・免疫が落ちる

・貧血になる

・疲れやすい

・やる気が起きない

・骨密度が下がる

・冷え性になる

などなど、たくさんあります。


ほど良い体重は思っているよりも重いです。

161センチの私なら適正体重は57キロです。

体重を測るのは健康診断の時だけなんですが、今は54~55キロくらいです。

もうちょっと太ってもまだ大丈夫!笑


運動したら、同じ体重でもスッキリした体形になれます。

痩せすぎの人は、ほどよいデブ活で幸せになりましょう😊💕


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/27

ミニマリストの真冬の服


これから、冬本番ですね。

本格的に寒くなる前に、モンベルのハスキーコートを購入しました!

実は、ずっとコート難民で、探していたけれど自分が思うようなものが見つからず。

じゃあ去年はどうしていたかというと、アウトドア用の薄手のジャケットの中にめいっぱい着こんだり、アウトドア用の分厚いジャケット(←スキーとかできるやつ)を着たり。

どっちにしろ、その場しのぎで普段着るには使い勝手が悪かったんですよね。

ハスキーコートを着てみましたが、軽いしめちゃくちゃあったかい!大事に使います😊


そして、今でも定まらない冬の服。

夏は半そでシャツにパンツと簡単なので4パターンで定着しましたが、冬は私が超絶寒がりということもあって、なかなか難しいのです。


真冬は今のところ

・コート1着(モンベル)

 ハスキーコート Women's

・ハイネックTシャツ3枚(無印良品)


・セーター・カーディガン3枚(無印良品、パタゴニア、モンベル)

無印良品ウールセーター(紳士)

パタゴニア フリースプルオーバー

モンベル シャミース カーディガン Men's


・パンツ3本(ジーンズいろいろ)


・あったかインナー4着(モンベル)

 スーパーメリノウール EXP. ラウンドネックシャツ

・あったかタイツ3枚(無印良品、モンベル)

 スーパーメリノウール EXP. タイツ Women's


・ウール靴下3足(モンベル)


・フリース手袋(モンベル)

・ネックウォーマー(コロンビア)


・部屋着兼パジャマ2セット(フリース上下2と長袖Tシャツ2)


合計28アイテムです。

インナー・小物・部屋着を抜けば10枚。


これでも悩んでるんですよね。納得はしてません。

一応今年はこれで乗り切る予定ですが、もっと動きやすくて暖かい良いものがあれば飛びついちゃうと思います。

さらに悩ましいのが、お仕事で白衣を着ることがあるのですが、その時にもこもこだと上から白衣がはおれないのです💦白衣は男性用を使っていますがそれでもダメ。


病気持ちなので、一度体調を崩すとなかなか立ち直れないので、服装には気を付けたいところです。

かわいいものを着たいけど…。やっぱり機能性重視になってしまいます😓

時間はかかりそうですが、自分が納得できるまで頑張ってみます😊


服を減らせば選ぶ時間がなくなって脳も疲れません。

特に冬服は高価なので、節約にもなりますね。収納するスペースも減らせて部屋もすっきり💕


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/25

合成香料を断つ

 

発達障害グレーゾーンの息子は、感覚過敏です。

合成香料などの香りがきついものも頭が痛くなったり気分が悪くなったりします。


そして私は喘息と肺サルコイドーシス持ちです。

合成香料は喘息を誘発しますし、肺や気管支にも悪影響です。


そもそも化学的な香料のにおいは昔から嫌いでした。

今は平気でも、将来「化学物質過敏症」を発症するおそれもあります。

ホルモンバランスが乱れたり、発がん性があったりします。


なので、我が家では合成香料は徹底的に排除しています。

そして、天然の香料もできるだけ少なくしています。


・洗髪

「MINON全身シャンプー泡タイプ」無香料



・食器洗い、お風呂掃除、体を洗う時、洗顔など
「無添加せっけん」香料無添加



・洗濯
「arau」合成香料無添加、天然ハーブ



・ヘアワックス、ハンドクリーム
「ふわっと和っくす」国産ラベンダー

・化粧水、メイク落とし
「キュレルシリーズ」無香料


我が家にはないもの
・消臭除菌スプレー
・柔軟剤
・芳香剤
・香水
・リンス
・制汗剤
・アロマ
などなど

食品添加物の合成香料も表示を見て避けるようにしています。


天然のハーブなど、やわらかい香りを少しならあっても良いと思います。
できれば全く香らないのを選んでいます。


自分だけで楽しむ分には良いと思います。
ですが、香水や柔軟剤の香りがきつい人の近くにいるとめちゃくちゃしんどくなるので、控えめにしていただきたいなあ。

香りは身近にあると鼻が慣れてしまって、臭いを感じ辛くなります。
そしてどんどん香りを強くしていってしまうという悪循環。


香りもミニマムにしたいなと思います😊

にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/24

ジャズのソロ演奏


 私はアマチュアのビッグバンドに所属しています。

12月には恒例のクリスマスコンサートが大きなホールで開催されるので、今はその練習で大忙しです。


私はトランペットのソロパートが2曲あるのですが、ひとつは音源をコピーした書き譜、もうひとつは息子が作ってくれた書き譜です。

なんのこっちゃとわからない人も多いかと思いますので、ざっくり説明を。

ジャズのソロパートは基本的にアドリブ演奏です。

その曲に合ったものを即興で演奏するのですが、コード進行を頭に入れたり、直前の演奏を考慮したり、ソロパートの次の演奏のことを考えて締めくくったり。

それはそれは難しいものです。

ですから、アマチュアのビッグバンドで素敵なアドリブができる人はそうそういません。

決まったフレーズを練習して、本番で演奏することが多い。それが書き譜ソロです。


書き譜にもいろいろあって、

①もともと譜面に書かれたソロ譜を使う。

②有名な演奏の音源をコピーして譜面に書き起こす。

③自分でフレーズを考えてソロ譜を作成する。


私は、ソロの時はいつも息子に作ってもらっています。

息子は専門学校でジャズを専攻していました。アドリブ演奏も得意です。

「最高ファで、簡単めで、かわいい感じのソロ作って!」

とお願いすると(報酬あり)、作ってくれます!笑


今回は2つお願いしましたが、

ひとつはトランペット4人がソロ回しをする曲で、音源のソロが息子大絶賛。私にも吹けそうだったので、音源通りに吹くことになりました。

これが②の音源コピーの書き譜ですね。

もうひとつは、元々譜面に書いてあったソロがしょぼかったので、息子が作成。

これが③の方法。


息子の作曲方法は、まず頭の中で考えてからピアノで演奏します。

トランペットのソロなのに、トランペットは一切使わない。

なので、ラッパらしからぬ動きもあってなかなかに斬新だったりします。

ついつい、トランペットで動かしやすい指使いになったりするので、似通った表現になりがちです。あくまでアマチュアの場合はそんな感じだと思います。プロは別。

今回作ってくれたソロも

指動かしにくい!音出しづらい!

な感じで苦労して練習しています💦


私は大人になってからトランペットを始めたので、なかなか上達しません。

ですが、みんなで音を合わせること、誰かに聴いてもらう発表の場があると、とっても楽しいです。

貴重なアウトプット系の趣味なので、これがらもずっと続けたいですね😍


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

大阪市プレミアム付商品券

 

「大阪市プレミアム付商品券」の引き換えはがきが届きました。

一口1万円の商品券で、13,000円分のお買い物ができます。

私は最大の4万円分を申し込みました!


初回の申し込みは終了したのですが、2次申し込み(詳細未定)があるようです。

申し込みし忘れたという人は、2次募集を狙ってみてくださいね😊

(追記:2次申し込み期間 2023年12月1日~22日)


プレミア付商品券は、各自治体でもいろんな種類のものが発行されていますね。

とってもお得なものが多いので、面倒で手を出していなかった人も始めてみてください。

実は私がそうだったんですが、去年初めて試しに1万円分だけ申し込んでみたんです。

いつも行くスーパーで使えることがわかり、しかも今はアプリに入れられるので普通のQRコード決済みたいに支払いができます。支払いの時に時間がかかったり、わたわたするのが嫌だったので、これでめっちゃハードルが下がりました!


大阪市プレミアム付商品券はファミリーマートで支払って商品券を受け取ります。

この時、クレジットカードなどの決済ができるのも良いところ。

現金じゃないとダメなのかな?と思っていたので、現金を下ろさずにささっと交換できて良かったです。


商品券の利用期限は2024年5月31日まで。

たっぷり時間もあるので安心ですね。

私はいつものスーパーのみ、食費だけに使う予定です。商品券があるから~と余計なものを買わないように気を付けます!笑


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/23

赤目四十八滝


職場の先輩たちと赤目四十八滝へ行ってきました!

紅葉は終わりかけでしたが、ギリギリ見ることができました😊

近鉄電車から「赤目四十八滝 渓谷の自然探勝きっぷ」というお得な切符が販売されています。

・近鉄電車発駅から赤目口駅までの往復乗車券 
・赤目口駅前から赤目滝までの三重交通バス往復乗車券
・赤目四十八滝入山チケット引換券(オオサンショウウオセンターに入館できます)
・赤目四十八滝周辺の各店舗で使える飲食・お土産割引(対象商品のみ)
などのセットです。

大阪難波からだと2,880円。かなりお得になるので行かれる方はぜひぜひ。

小学生の男の子も一緒に歩きましたが、全く問題なしですね。

晴天でしたが、渓谷なのでちょっと滑りやすいのでそこは注意が必要です。こけている人がたくさんいました。



琵琶滝まで歩きました。
道はもっと続いていますが、大体の人は琵琶滝くらいまでで引き返していました。
往復3時間くらいですが、ゆっくり写真を撮ったりしながらだともう少しかかります。

千手滝

千手茶屋さんでおでんを食べたかったのですが、お店自体がなくなっていました😭
残念!


滝ってめっちゃ癒されますね!
そしてサンショウウオが生息するだけあって、水が綺麗で透明度も高かったです。

荷担滝

9時半から歩き始め、琵琶滝まで行って引き返し、千手滝でお昼ご飯。

入山してからお店はないので食べ物と飲み物は準備してから歩くべし。

トイレは千手滝だけです。



 帰りにに名物の「へこきまんじゅう」を。

これもチケットのおかげで割引になりました。

さつまいもが入っているからどっしり、甘ウマでした!


帰りのバスと電車は子どもも大人も爆睡😅

山歩きというよりは、観光・お散歩という感じですがしっかり歩けて楽しかったです。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/21

自分が理想とする人と一緒に過ごす


類は友を呼ぶと言いますよね。

同じような趣味や価値観の人は自然と集まるという意味ですが。


「あなたは、最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる」

という有名な言葉もありますね。

類友とは逆の解釈とも言えます。

長い時間一緒にいると、知らず知らずのうちに似たような考えや習慣になってくるのも理解できます。


仲良くしているけど、一緒にいるともやもやする。

そんな人っていませんか。

私はいました。

私は、学生時代からの友人の一人と数年前まで連絡を取り合っていましたが、今は一切連絡を取ることも、会うこともやめました。

その友人は私のことを気に入ってくれていて、電話をくれたり遊びに誘ってくれたりしていたので、私も仲良しだと思っていたのですが、なぜかもやもやするのです。

原因は、ちょこちょこマウントを取ってくることでした。

ある時、私が持病でしんどい時に電話があって、しばらく話した後、

「しんどいし、明日も朝早くから病院に行かないといけないから、もう切るね」と言ったら

「ちょっとくらい大丈夫やって!もうちょっと付き合ってや!」と言われて

ああ、この人は私を見下していて私の心配などしないんだなと気が付いて、そこから一切の連絡を絶ちました。

するとそこから、身軽になって私の周りの環境も変わってきました。



また、別の友人の話ですが、彼女はとってもつらい境遇にいた時に、

「自分がどん底にいる時に、自分に対する態度で友人をふるいにかけられる」

と言いました。


機嫌よく遊んでいる時にはわからないものです。

その人が本当に自分のことを大切に思ってくれているのか、ただ利用したいだけか。

今、つらい状況の人は理解できるかと思います。

利用するだけの人は、サーっと離れていくんですよね。

そういう時は、本当の友人を見極められる良いチャンスだと思います。


もし本当に、友人の平均が自分だとしたら、

尊敬する、自分の理想の人と一緒に過ごすようにすれば良い。

心地よい時間が過ごせるし、お手本にして自分も高められます。


素敵な人は出しゃばらないので、すぐには見つけられません。

そして、自分が嫌なやつだと出会えません。

友人は少なくていい。

尊敬できる人をみつけられるように自分を磨いて、

もしみつけたら、その人がつらい時にも一緒にいて、一緒に泣く。


なんかもやもやする、一緒にいるとしんどい人がいるなら、

その時間がもったいない。

本当に大切な人以外は、離れてみませんか。

何かを手放すと、何かが入ってくるものです😊


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/20

音を断つ


私の息子は感覚過敏です。

聴覚、視覚、臭覚、触覚などあらゆる感覚に敏感なため、生活にも工夫が必要です。

息子は特に聴覚過敏がひどいので、家の中は基本的に無音にしています。

以前は出かけるときに耳栓をしていたのですが、今はノイズキャンセリングのイヤホンをつけています。


家ではテレビもラジオもつけないし、音楽を聴くときは小さい音かイヤホンをつけます。

そうやって息子に合わせて生活していましたが、それが自分にとっても快適なことに気が付きました。


私の実家は、私が物心つく前から

朝から晩まで常にテレビがついている家でした。

母がテレビが大好きなので、本当にずっと。

ピアノの練習をしようとしても、今はやるなと言われたり。

誰も見ていないからと私が消そうものなら、消すなと言って怒るくらいです(見てないのに)。

私はラジオをつけたり、音楽を聴いたりもしていました。

いろんな音が混じってカオスです。


今から考えたら、あの頃はいつも何かに邪魔されているような違和感があって、なんとなくイライラしていた気がします。

好きな音楽を聴くのもリラックスできますが、

実は、私には無音が一番落ち着くということがわかりました。

音があると、そちらに気を取られて集中できなくなって

「何かを考える」とか「何も考えないでいる」ということが難しくなります。

音のせいで、無意識に脳が情報を処理しようとして、ストレスも溜まる。


ミニマリストは自分が大切にしていること以外はできるだけ脳の領域を使いたくない、というのはご存じの方も多いのではないでしょうか。

物を少なくするだけでなく、こういった無意識に使う脳の情報処理もミニマムにすると快適に過ごせると思います。


例えば、音を楽しむときはそれに集中する。

頭を使う作業中のBGMはいらない。

私はテレビを10年以上見ていませんが、もし見たい番組があればその時間だけ集中して、後は惰性で見ないで消す習慣をつけると良いなと思います。

テレビを見る家族が多ければそれも難しいですが💦


試しに、無音の時間を少し作ってみてください。

リラックスして頭の中がすっきりする感覚が味わえると思います。

本当の静寂を楽しみたいのなら、山歩きがとってもお勧めです😊


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/19

過去の趣味グッズを手放す

手放した古いミシン


私は手芸が趣味でした。

初めはビーズアクセサリー作りから始まり、
息子が幼稚園に入園する時に必要なグッズを手作りするためにミシンを買いました。

手提げのかばんやスモッグ、シューズケースなどいろんなものを作って、そこから手芸にはまりました。

手芸好きの友人と手芸部を立ち上げて、活動していました。
作った作品をブログに投稿したり、テーマを決めてみんなで作品を作ったり。

手芸好きな人はわかると思いますが、手芸店や雑貨屋さんなどでかわいい布を見かけると、ついつい購入してしまうのです。
布だけでなく、かわいいボタンやめずらしいワッペンがあると、次にいつ出会えるかわからないので、使うあてもないのに買ってしまう。

そうこうしているうちに、家には手芸用品の布、毛糸、ビーズなどが衣装ケースいっぱいに、そこからはみ出してえらいことになっていました。


そこから離婚、引っ越し、調停などいろんなことがあって、
平日にフルタイムで働いて、週末には他のアルバイトも。

手芸に割く時間もなく、考える時間もなく、頭の中が忙しくて何もできませんでした。

新しい趣味ができて、さらに手芸から遠ざかっていく。
それはそれで良いと思うのです。

でも。

たくさん買い集めた手芸用品を見るたびに、
もったいないな、使わないのにこんなに買ってしまった
という罪悪感でいっぱい。

いつかまた手芸の趣味が復活するかも、だから置いておこう。
と言い訳しながら、頭の中ではわかっているのです。
もうしないだろうな、っていうことを。

久しぶりに、ミシンで手持ちのものを修理しようとしたところ、
がしゃがしゃ変な音がして、動きが悪いことに気が付きました。
そりゃそうだ、もう購入してから15年以上経つんだから。

そこで、やっとふんぎりがつきました。

いったん手放そう。

もし、いつかまた手芸がしたくなったら、その時に買えば良い。

ミシンを処分し、使えそうなグッズは手芸サークルに所属している友人に連絡を取り、送りました。


引き取ってもらえて本当にありがたかったです。

サークルで使ってもらえてほっとしました。

今では、繕い物するくらいの簡単な手芸用品だけを手元に残して、あとは手放しました。


気持ちや環境が変わって、趣味が変わることもあると思います。

置いておくことで、気になったり罪悪感があるのなら手放すことも考えてみてください。

心変わりは誰にでもあります。


ただ、次に違う趣味を始めるなら、手当たり次第にグッズを購入するのはやめようと思います😖

反省して、絶対に使うものだけを購入しようと思いました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/18

コードレス掃除機

 

私は掃除機をかけるのが嫌いでした。

昔は家の中がごちゃごちゃしていたので、長いコードをコンセントに差し込んで物をどかしながら掃除機をかけるのはとっても面倒でした。

捨て活を始めて、まあまあスッキリしてきたくらいのタイミングで、マキタの充電式クリーナーを購入してコード式の掃除機を処分しました。

これが、もう本当に快適!


前の掃除機は大きくて場所も取っていたのですが、マキタの掃除機はコンパクトで比較的軽い(バッテリー込みで1.1kg)ので、引っかけて収納できます。

すぐ手に取れるところに引っかけてあるので、
掃除機をかけるまでのハードルがかなり低くなりました!

以前の掃除機だったら

収納しているところから出してきて
コードを引き出して
コンセントに差し込んで…

と、時間も手間もかかりましたが、
それがないのでめっちゃ時短になる。

コードレスで軽いし狭いところも行けるので、すいすい掃除できるから
以前よりも頻繁に掃除機をかけるようになりました😊


もう一つ嫌なのが紙パックを交換すること。
頻繁に交換するし、在庫を確認して買い出しに行くのも面倒。

ということで、最初から別売りのダストバックを購入しました。

 これは紙パックと違って繰り返し使えます。

・余計なゴミも出ないから環境にも良い

・紙パックのストックをしまう場所もいらない

・紙パック代が節約できる(すでに元は取れました)

・すぐに中のゴミを捨てられるので、紙パックよりも吸引力が落ちない

良いことばかりです。


私が購入したものは、

バッテリーが通常モードで25分持ちます。

充電がなくなったら、バッテリを取り外して充電器へ。

20分くらいで充電完了です。


ほうきやワイパーだけで掃除するのが一番理想なんですが、うちは諸事情によりラグが必要なので、掃除機は必須アイテムなのです。


コードレス掃除機を検討されているなら、

コンパクトで軽いタイプがお勧めです。


掃除のハードルが下がるので、ぜひぜひご検討ください😊


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/16

ミニマリストと登山家



私がミニマリストに惹かれたのは、登山をしていたのも関係があると思っています。

自分が大切なもの以外を必要最小限にして暮らすスタイルは登山に似ています。


山を登る時にはできるだけ荷物を少なく、軽く、早く行動したいものです。

そのため、登山家はギアひとつ、服ひとつ取っても1グラムでも軽くしようとします。使う時になるべく時間がかからないものを選びます。

軽ければ軽いほど、容量は小さければ小さいほど歩きやすいですが、必要なものはすべて持って行きます。

山の上では何も買えないので、忘れ物をすると命取りになります。


そして、必要なものだけではなくて、万が一に備えての装備や予備も。

例えば、お天気の予報でもレインウエアは持って行きますし、食料は多めに持って行きます。ケガをした時のための救急用品も、予想以上に寒かった時のための防寒具も。


山登りを安全に楽しむために、

荷物を最小限にする。

でも足りないものはひとつもない。

非常用の備えもある。


どうですか?

ミニマリストそのものではないでしょうか。


私の家には物は少ないですが、そのおかげで非常用の水や食料を置く場所ができました。

災害時に役に立ちそうな

テント、寝袋、ガスバーナー、ヘルメット、ヘッドランプなど

いろんなギアがありますし、すべてひとつのザックに収まります。

 

そして、登山用品は性能はもちろん高いし、丈夫で軽くてコンパクト。

日常に使う時も快適なことが多いです。

・軽くてコンパクトで折れにくい雨天兼用の折り畳み傘

・軽くて暖かくて小さくまとまって、洗濯機で洗える化繊綿のジャケット

・軽くて動きやすくて、すぐに乾くTシャツ

・ポケットに小さくまとまる撥水のウィンドブレーカー

などなどいろんなアウトドア用品を日常使いしています。

趣味のグッズと兼用できるのである意味節約になっているかも。


もし登山に興味がなくても、ミニマリストが好きそうな服や雑貨がたくさんあるので、アウトドア用品店にぜひ行ってみてください。

新しい発見があるかもしれませんよ😊


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/15

ウォーキングを習慣にする


転職してから座り仕事になり、運動不足を感じる今日このごろ。
意識して歩くようにしています。

例えば、仕事帰りに駅から自宅までを少し遠回りして2kmほど歩いたり。
時間がある時には途中下車して、5kmくらい歩きます。

もくもくと歩いていると、体もすっきりするしストレス発散にもなります。
普段通らない道を歩いたりして、いろんな発見があったり。


昔は子どもを前に乗せるタイプの自転車を使っていました。
息子も大きくなり、乗せて自転車を使うこともなくなってきたので数年前に手放しました。

息子が小さい頃は必需品で、幼稚園の送り迎えや買い出しなど、毎日乗っていました。
当時は電動自転車はあまり普及していなくて、とっても高価だったので買えませんでした。
当時住んでいたところは坂も多く、ものすごく筋肉が鍛えられました😅
あの頃は本当にお世話になりました。


住む場所によっては自転車がないと不便だったりしますが、今住んでいるのがまあまあ都会なので、自転車だと留めるところがなくて逆に不便だったりします。
交通量が多いので交通事故も心配。
自転車のメンテナンスもまめにしないといけないし、意外と手間もお金もかかります。

生活スタイルが変わったので、手放してスッキリしました!😊


最近はウォーキングが楽しくなってきたので、ストラバというアプリを使っています。
ウォーキング、ハイキング、ランニング、サイクリングなど、いろんなスポーツの記録ができます。
友人も何人かこのアプリを使っているので、タイムラインに他の人の記録が上がってくると、自分も歩きたくなってきます。
ガーミンやアップルウォッチを持っていたら連携できるので心拍などの記録も合わせてできます。私は持ってないけど!笑

他にも似たような無料のアプリがあります。
モチベーションを上げられるのでお勧めです👍


普段の通勤やお買い物、ちょっとだけ遠回りしてみる。
ぜひぜひお試しください😊


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

2023/11/14

ゆる油断ち


 依存シリーズ、今回は油です。

なんでもかんでもやめたら食べるものなくなる!毎日の楽しみがなくなる!

という意見はごもっともです。私もそう思います。

油は体に必要なものですし、まったく摂取しないというのも健康を害しますので、ここはゆるく断ってみようと思います。


油脂は食べるとドーパミンが分泌され、依存性があると言われています。

依存性というのは離脱症状がつきもの。次々と摂取しないとイライラしたり、元気がなくなったり、心が不安定になったり。

油脂を摂取しすぎると、生活習慣病のリスクも高まり、体調にも問題が出てきます。


私が普段、家で食べるのをやめているものは

・揚げ物

・マヨネーズ、ドレッシング

・バター、マーガリン

・脂身の多いお肉

・ドーナツ、パン


まず揚げ物ですが、昔は家でも唐揚げなんかも作っていました。

でも、息子が揚げ物全般が苦手ということもあり、しなくなりました。

揚げ物は手間もかかるし、油の保存や処理も悩ましく、しかも台所がべたべたになるのでやめてよかったです!


マヨネーズやドレッシングは、これまた息子が嫌いなので20年くらい購入していません。サラダは何もつけずに食べたり梅肉であえたり、塩ゆでの温野菜にしてそのまま食べたり。ポテトサラダも塩コショウだけとか。

和食中心だと、意外となくても大丈夫です。


バターやマーガリンは最近は買っていません。

昔、お菓子作りにバターを使ったりしていましたが、今はほぼそういうお菓子を作らなくなりました。

たまに、息子がパスタを作ってくれるのですが、その時にはバターやオリーブオイルを使っている様子。


脂身の多いお肉はそもそも買わないし、鶏肉の皮や油の部分は取り除いてから調理しています。私も息子も、お肉の脂身が嫌いなので自然とそうなりました。


パンやドーナツは大好きで、たくさん食べていましたが、小麦粉断ちを始めてから食べなくなりました。

息子は食べなくても良い、という感じですね。めっちゃ好きということはないみたいです。

私は大好きだったのですが、今ではそんなに欲しいと思わなくなりました。やっぱり依存してたのかな?


そして、サラダ油などのオメガ6系の脂肪酸はアトピーの悪化にもつながります。アトピーでない人も体には良くないので摂取を控えめにすることをお勧めします。

私のアトピーもだいぶ改善されました。


炒め物などの調理には太白胡麻油を使っています。

においがほぼなく、使いやすいです。


どれも絶対に食べない!というわけではありません。

たまにお友達と外食する時なんかは揚げ物を食べたり、ドレッシングのかかったサラダも食べます。なのでストレスなし。

普段の家での食事でまあまあ油断ちできているので、依存している状態からは抜け出しているかな、と思います😊


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。