2023/12/04

「まとめ買い」と「作り置き」はしない


私が食費の節約でしないこと

・まとめ買い

・作り置きおかず

・食材を小分けにして冷凍保存

・冷凍お弁当(1週間分のお弁当をまとめて作って冷凍すること)


そう、共通するのは、まとめて何かするということ。


実は昔、専業主婦だったころには

生協でまとめ買いしていたし

お肉をまとめて買って小分けに包んでから冷凍してたし

作り置きおかずに挑戦したこともあるし

週末にお弁当をまとめて作って冷凍しておくのも最近やってみた。


でも全部、私には合わなかったんです。


☆まとめ買い

1週間分のメニューを考えないといけない。

まあこれはできるとしても、急にしんどくなって作れない日があると、食材が無駄になってしまう。

まとめ買いは、配達してもらうとその日絶対に家にいないといけないし、割高。

自分で買いに行くとしても、まとまった時間が必要だし、重くてしんどい。


☆作り置きおかず

作るのにまとまった時間が必要

作りたてが一番おいしい、徐々に味が落ちる

同じものをずっと食べると飽きる(特に息子が食べてくれない)

冷蔵庫がいっぱいになる


☆食材を小分けにして冷凍

ご飯やお肉を冷凍すると味が落ちる

小分けにするのに時間を取られる

ラップを消耗する、タッパを洗う手間がいる


☆冷凍お弁当

意外と作るのに時間がかかる

弁当用タッパが5つ必要

毎日同じお弁当だと飽きる

冷凍なので味が落ちる

冷凍庫がいっぱいになる



こういう系統の節約時短術は

「週末にまとめて家事をすることで、日々の負担を減らして節約する」

ということですよね。

でもこれ、週末の時間なくなってるやん、てことです。

私は、趣味の山登りやトランペットのために、週末は空けておきたい。

なので逆に、

「家事は平日にコツコツやって、週末の時間を確保する」

という戦法を取っています。


これの良いところは

・食品ロスがなくなる

・食べ過ぎない

・タッパやラップを消費しない

・家事をミニマムに時短にすれば、日々やるほうが楽

・その日食べたいものを作れる

・イレギュラーにも対応できる(体調不良、大量のいただきもの、急な外食等)

・意外と浪費しない

・週末はまとまった時間が取れる


ただし買い出しに行く回数は増えるので、お菓子などのついで買いに注意は必要。


「分散型」か「集中型」かの違いなので、

人によって向き不向きが分かれると思います。

共働きで家族が多い人は、ある程度まとめ買いしたほうが効率が良いですしね。

ただ流行っているからと言って取り入れても、自分に合っていない場合もあります。

やってみて合わなかったら、自分に合う方法を探してみましょう😊


機会があれば、私の全然丁寧じゃない料理事情についても書いてみようと思います。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿