2024/01/01

ラップを使わない工夫

 

以前の投稿で、みつろうラップを手作りしたお話をしました。

でも実は、このラップはそれほど使っていません。


みなさん、ラップってどういう時に使いますか。

私はほとんど使わないのでよくわかりませんが、

たいがいタッパで事足りるのかなと思います。


・残り物はお皿にラップするのではなく、タッパに移し替える。

・自分が食べられるだけお皿に移し、残り物は鍋ごと冷蔵庫へ。

・野菜などはスーパーでもらえる小さなビニール袋に入れる(蜜蝋ラップでも良い)

・電子レンジ調理でラップが必要な時はタッパで代用できる。

・お皿に少しの間だけフタをしたい時は、別のお皿を上にかぶせる。

・お肉などの冷凍保存はできるだけしない(味が落ちる、フードロスになりがち)


などなど使わない工夫はたくさんあります。


私が使う時というのは

・山などお出かけの時におにぎりを持って行く時。

・お肉を1度に使いきれなかった時。


どちらも、あんまりない。

年に数回かなあ。


これくらいの頻度なら、ラップ自体を持たなくても良いのですが。

私がラップを持つ理由は災害時に役に立つからです。

お皿の上に敷けば洗えなくても何回も使えますし、

骨折の応急処置で固定に、

丸めて食器洗いに。

他にも様々な活用法がありそうですね。



で、結局ラップ持ってるやんて話なんですが

私は1本だけ所有しています。

30cm、22cm、15cmなど、いろんな幅のラップがありますが、

私は22cm×50mを1本だけ。

大きなものを包みたい時は、ずらして2回かぶせたら良し。


そんなに出番はないので、吊戸棚の中に入れています。

ラップの収納に悩まなくても良い。

ラップを買う頻度も少なくなるしストックもいらないから、

スペースも時間もお金も節約できます。

ゴミが出ないからエコだし。



ラップを使わないようにすると、たくさん良いことがあるので

ぜひお試しください😊



にほんブログ村 にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!応援よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿