2023/10/16

お弁当と水筒を続けるコツ

 
私は仕事の日はほぼ毎日、お弁当と水筒を持参しています。

とはいえ、それはここ2~3年の話で、その前はいつもコンビニなどでお昼ご飯を購入していました。
フルタイムで働いて、掃除、洗濯、買い出し、料理、いろんな雑用してさらに趣味も。とうてい時間も体力もついていきませんでした。すべてが中途半端で、お金も垂れ流し。

お弁当と水筒を持参すると、食費がものすごく減ります。
わかっていても、めんどくさくて続けられませんよね。
そこで、めんどくさいと思うハードルを低くしていこうと思いました。

・お弁当箱を洗うのがめんどくさい!
この対処法は、洗いやすいくてシンプルなタッパをお弁当箱にすること。ただし「かわいいお弁当箱だとお弁当を作る気持ちが上がる」という人はそれでもOK。

・お弁当箱を鞄から出し忘れていて、朝に洗う時間もなくてやる気も失せる。
これはタッパを複数持っていたら解決!!(ミニマリスト的思考ではないけど、背に腹は代えられない)

・朝から料理するのが嫌。
昨日の残り物だけを入れたらよろし。詰め込むだけなので短時間で済む。

・昨日の残り物を入れたいのに、汁物だと入れられない。
しっかり蓋が閉まるタッパ2個持ち(汁物用とごはん用)にすれば解決!

・昨日のおかず全部食べてもうて入れるものがない。
肉系の冷凍食品を買っておく。ふりかけを買っておく。サラダだけコンビニで買う。

・おかずあるけどごはんない。
おかずだけ持って行って、コンビニでおにぎりを買う。

・ごはんもおかずもない。
たまには休んでもいい!!!

私の場合、全部解決してくれるお弁当箱がジップロックスクリューでした。
家でもタッパとして使うので兼用できて良い!
いつもは大きめの1つにご飯を入れて、おかずを乗せます。汁物の時は小さめ2つを使って、ご飯とおかずを分けます。汁気を少なめにして、ぶんぶん振り回すことがなければ漏れません。
青い蓋だといかにもタッパです、という感じになるので、赤や黄色の蓋を使っています。


・お箸とお箸ケースを洗うのが面倒。
スポークにしたら1つで大概のものは食べられるし、洗うのも楽!ケースは要らん。
アウトドア用品は優秀。もちろん、山でも使っています。


・お茶を沸かすのが面倒。
水筒に入れるのはお水だけと決める。茶渋もつかないから洗うのも楽。

・水道水はおいしくない。
浄水ボトルか浄水器にする。ペットボトルより安上がりで手間もかからない。

・水筒を洗うのが面倒。
シンプルなボトルにする。私はアウトドア用で本体と蓋しかない、軽くてシンプルなものを使っています。

もし、お弁当を準備できない日でも、水筒だけは持っていきます。

続けるコツは、ちゃんとしたお弁当を作ることを目標にしないこと。お腹が満たされたらいいんです。見た目なんか全然気にしない。
大事なのは、できるだけお弁当を持っていく回数を増やすこと。
そして、作れない日があっても良いと割り切ること。

私はこんな感じでお弁当を続けています😊

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ランキングに参加しています!

0 件のコメント:

コメントを投稿